搬入のため村に行ってきました。
当初の予定では今日からみんなで入居予定だったんだけど、そろって体調を崩したので週末に延期しました。
午前中に以前修理に出したガステーブルを引き取り、昼前に村に到着。掃除をして荷物の到着を待ちます。
そして、1時過ぎに電話が・・・。
「今、向かっているんですけど国道が通行止めでどこからいったらいいですか?」って、引っ越し屋さんからでした。
実は、村に通じる道は全部で5本。そのうち3本は冬期通行止になります。
今が冬期か?ってことなんですけど、昭和村はまだ春というより冬に近いです。庭先には雪が残ってます。
トラックは今日、東京から来たらしく、那須で東北道を下りて鬼怒川方面から北上するルートを通ってきたらしいです。夏場は自分もそのルートで来てたんで、最短ルートではあるんですけど、冬期はそのルート、通行止めになるんです。でも、そこから東方面に迂回したところに県道があってそこからは年中通行可能なんで南からのルートがすべて閉ざされてるわけではないんです。
しかしながら、ドライバーさんが電話をしてくれたのは南からのルートではなく、そこから西のほうに迂回して西からの村侵入を試みたときでした。もちろんそのルートも通行止め。
結局、そこから更に北上して北からのルートでようやく到着しました。
1時間ほどで荷降ろし完了。帰りは県道を通って帰ったようです。おつかれさまでした
すべての道が開通するのは4月下旬の予定。
昭和村に来られる方は役場に確認してからの方が確実です。
お氣をつけて!