早いもので今日で2008年も終わりです
明日からいよいよ農家生活1年目が始まります。
思えばあっという間の一年でした
春、昭和村に引っ越してきてから、たくさんの人と知り合い いろんなことを体験しました。普請、球技大会、つみきクラブ、温泉、いろんなことをしたけれどまだまだ知らないことだらけ。もっともっと昭和村を知りたいなって思います。
家族も一人増えてますますにぎやかになりました。子供たちの成長も楽しみです。
それでは、今のところ決まっている計画をここでお知らせです
【圃場】
先月までの計画では、今年研修を行っていた奈良布地区で圃場を借りて始める予定だったんだけれど、今月に入って 矢の原でカスミソウ栽培をやめる方がいるという情報があり、そこをそっくりそのまま引き継ぐことになりました。広さ十分。資材、機械類もすべて揃っているので初期投資が予定よりだいぶ抑えられそうです。
【栽培品種】
マリーベール、スノーベール、ポラリス、雪ん子360
今後、うちの主力にしようと思っているのがマリーベールです。今年の研修で一番印象に残った品種。いい花を育てていきたいって思ってます。ちなみに雪ん子360は全て季咲きです。
【栽培予定】
苗の到着予定日は以下のようになりました。全てプラグ苗での注文です。カッコ内は注文数になります。
5/12 ポラリス (720)
5/12 スノーベール (360)
5/26 スノーベール (360)
6/04 スノーベール (360)
6/04 マリーベール (360)
6/09 マリーベール (480)
6/16 マリーベール (720)
6/23 マリーベール (720)
合計で 4080株
これに加えて季咲きが1000株強あります
いろいろな栽培手法を試してみる予定です。
春になるまでもっともっとじっくりじっくり計画を煮詰めます
以上がカスミソウ農家としての1年目の計画です。
このくらいの栽培本数では農業収入だけで生活することはおそらく難しいでしょう。数年は貯金で暮らしていけるとは思いますが・・・。なのでまずはどの程度まで捌ききれるかを実感することが大事だって思ってます。そして、どのくらいの規模がうちに一番合っているのかをしっかりと見極める。2年目以降に向けて毎日が勉強です。
みなさん、今年も一年ありがとうございました
来年もワクワクするような日々をすごしたいと思います
そんな たくみ一家を温かく見守っていただけると幸いです
それでは よいお年を!