村に移り住むまで必要の無かったもの
それが
ファックス。
これからは必需品
これがないといろんな情報がうちに届きません
去年のうちに買っといてもよかったのだけども、農家一年目の必要経費として計上しようと今年になるのを待ってました。
年が明けて、ファックスについていろいろ調べていたのですが、日々のランニングコストを考えると、
・ファックスをメモリに保存するもの。
・必要なものだけ印刷できるもの。
・パソコンの画面で確認も出来るもの。
なんてのがいいかなって思って
プリンターやスキャナ機能のある複合機なんてのも考えたんだけど、今あるプリンタ複合機がもったいないことになってしまうので却下
なるべくコンパクトにって思って探してみると、ファックスの受信のみがメモリで出来る電話なんてのもあったんだけど、送信のことを考えるとやっぱり普通にファックスの形をしたものがいいかなと。
んで、候補に挙がったのが
・シャープ fappy UX-D90CL
・パナソニック おたっくす KX-PW608DL
どちらでもよかったのだけれどメモリで受信できる件数がより多かったパナソニックにしました
最近のファックスってちっちゃいんですね。想像してたよりだいぶこじんまりとしてたんでびっくりしちゃいました
無事に設置も完了
これからはちゃんとファックス受けれます