2009年2月27日金曜日

第3回学習会

今日すでに4件アップしましたが、最後に今日のことを…


午後 公民館で昭和村花き振興協議会主催の学習会が開かれました。今日と3月4日 立て続けに2回開かれる学習会の1回目です。

今日の先生は農業博士の 舘川 洋 氏
土づくりの事を中心に話をしてくださいました。


いろいろと勉強になりましたが、それをどう活かしていくかという点で、いまだ自分自身で畑を作っていない身としてはどうしようかと考えてしまうところではあるのですが…

冬の間は、とりあえず時間はたっぷりあるので、いろいろと農業関係の本を読みあさっていたりするのですが、やっぱり経験が伴わないと、頭でわかったつもりでも、なかなか実感できないというかなんというか…


あんまり頭でっかちにならずに、畑をしっかりと見て、感じて、農業していこうと思います


最後に、今日の先生の言葉で一番印象に残ったこと

「作物をつくる」ではなくて 「作物を育てる」


植物の持つ力を最大限に発揮できるように手助けする
それが農家の役目なのかもしれません


次の学習会も楽しみです。