2009年3月31日火曜日

たまちゃんのお買い物

先週、通れるようになったばかりの博士峠を通って、会津若松にいってきました

博士峠は、道の両脇はそれなりに雪はあっても、道路上はカラカラ。スムーズに走ることが出来ました。途中の雪崩防止柵にいっぱいツララが出来てたので思わず写真撮っちゃいました。


ツララがたくさん



そして今回の若松行きの目的。 それは たまちゃんが入所式で着る服。

入所式には普段着で行こうと思ってたんだけど、まわりに聞くとちょっときれいな格好のほうがいいらしい。しかし、家の中を探しても、たまちゃんが着れるサイズのよそ行きの服って全然無い。かづちゃんが着れるサイズのは たまのおさがりがあるから大丈夫。
せっかくだから冠婚葬祭なんでも着れるような服を買おう!
そう何度も着るもんでないにしても、下にまだ2人控えているので、おさがればいい!

というわけで土曜日にせまった入所式の為のお買い物でした。


目標は シンプルな黒の長袖ワンピース。


しかし、いざ探してみるとこれがなかなか無い。卒業式&入学式向けのは若干あっても、シンプルなのってないんです。あってもサイズが無かったり、半袖だったり、袖なしだったり・・・。

結局、いろんなお店をまわってまわって、日が暮れて、若松での服探しは断念。ネットで探そうってことになりました。


帰宅後すぐ検索、検索。


程なくして、イメージ通りのワンピースを発見☆
ただ、サイズが110。できれば100が欲しかった・・・。ちょっと大きいかもしんないけど、シンプルでかわいい。

たぶん、これ以上のは見つかんないと判断。

購入決定、早速注文しました。

在庫がちゃんとあれば木曜日には届く予定。
入所式は土曜日。大丈夫、間に合います。

てか、もうちょっと早めに準備しといたほうがよかったかな?

2009年3月28日土曜日

畑はまだまだ雪の下

畑のある矢の原。

冬の間は雪で閉ざされていくことが出来ません。今年は雪が少なかったためか今月の中頃に春先除雪が行われ行けるようになりました

ってことで、晴れた日に行ってみました


3月18日撮影 まだまだ雪がいっぱいの畑です


が、道は通れても やっぱり畑にはまだまだ1mほどの積雪。当分は農作業は無理です。

除雪機を使って雪を飛ばしている人や、炭を撒いて雪解けを早くしている人もいますが、うちには除雪機もないし炭も用意してません。カスミソウの苗がくるのも5月12日が最初なので、今年はゆっくりと雪解けを待とうと思います

でも、やっぱりだんだんと春が近づくにつれ、畑仕事がしたくて身体がうずうずしてきます。というわけで、うちの裏にあるちっちゃな畑の雪をどかしました。ここも多いとこでは30cmを超える根雪がありました。角スコでせっせと 掘って 掘って 掘って。硬く凍った雪の層はしっかりと破壊。残りはお日さまにまかせます。


たまちゃんも一緒に雪をほりほりです


雪が消えたら耕すことにします。
今年はどんな野菜を育てようかな?

2009年3月26日木曜日

離乳食はじめます


よだれだらだらです


最近、ますます表情が豊かになり、感情表現がはっきりとしてきた もえちゃん。ごはん時になると騒ぎだすようになりました


おとといの晩、あんまりうるさいんで、だっこして米粒を1つ 口に近づけてみると


ぱくっ!


飛びついてきました

でも、なかなかうまく口の奥までは入っていきません。箸で押し込む度に出てきてしまいます。

やっぱりまだ無理かって思ってたら


ゴックン!

飲み込みに成功~☆

気づけば、前掛けにはヨダレだらだら
もっとくれ、もっとくれ とせがんできます


しょうがないのでもう一粒。
が、2回目もやっぱり何度やっても出てきてしまいます。
いい加減、お腹もすいてたので、
「これ父ちゃんのだから、もうおしまい」といって食べ始めました

すると、とたん不機嫌になる もえちゃん。
まるで「それはわたしのよ」といわんばかりに怒りはじめました


今、生後4ヶ月半。
本日より プレ離乳食開始です

まずは おかゆの上澄みから
徐々に、離乳食らしくしていきます


思えば たまちゃんは11ヶ月。かづちゃんは9ヶ月半で完全に卒乳してました

もえちゃんの卒乳へのカウントダウンが始まりました

2009年3月25日水曜日

プラモデルカメラ

まえまえから 気になっていたんだけど、これに手を出すと止まらなくなってしまう気がして買うことをためらっていたもの

それが トイカメラ。


Webで眺めては、よだれを流していたのですが、先日東京に行った際、とうとうひとつだけ買ってしまいました。


コレです↓

プラモデルカメラ


プラモデルカメラ

その名のとおり、自分で組み立てます。
接着剤とかは必要なく、パチパチとはめ込んで、数ヶ所ねじ止めするだけです。実際に作ってみると、あっというま。30分とかからずに完成しました

完成です。


さて、何を撮ろうかな

2009年3月24日火曜日

新・農業人フェア


新・農業人フェア


3月14日 池袋サンシャインで新・農業人フェアがあり、昭和村の代表として参加してきました。

当日の朝、東京地方はすごい嵐で もしかしたら全然 来場者がないんじゃないかって心配したけど、結構 活気のあるフェアになりました。

村のブースにも20代~50代の幅広い年代の方々が足を止め 話を聞いていってくださいました。

新規就農者としてのこれまでの経験やこれからのことなどを いろいろお話ししたり、訪問してくれた方々の相談にのったりと、それなりにお役に立てたのかななんて思ってます。


農業を始めたいって思ってる方は、まずはこういうイベントに参加してみたらいかがでしょうか

2009年3月22日日曜日

もえちゃんの4ヶ月検診

4月10日 坂下厚生病院に4ヶ月検診を受けに行ってきました。このへんの赤ちゃんは、みんなここで検診を受けるようです。


検診と同時にBCGの予防接種もあったので、受付が終わってから熱を測りました


測ってびっくり、37.8度

接種OKラインが 37.4度以下
このままじゃ受けられません

普段、家ではあんまり暖房もかけず 寒いとこにいるので、いまだ変温動物のもえちゃんは病院のあったかな空気でほっかほかになった様子

とりあえず、服を脱がせ肌着一枚にして放熱。
手であおいで 風を送ります

パタパタパタ

パタパタパタパタ

ちょっとは下がったかな? 再度 計測。


ピピッピピッ!

体温計の計測値は 37.8度


ダメだ ぜんぜん下がってない

予防接種だけ後日ってのもOKみたいなんだけど、また来るのも とっても面倒。なんとか今日終わらしたい!


再び パタパタパタパタ

あおいであおいでがんばりました


なんとなく冷えた気がしたので、再度 計測。


ピピッピピッ!

37.2度

接種OKですvv


そして順番がきて、検診です

いつもほっとかれてるので、看護婦さんや先生にかまってもらって とっても上機嫌なもえちゃん。ニッコニコして検診を受けました
しかし、予防接種は一転。痛かったのか泣いてしまいました

接種後、先生から思いがけない言葉が・・・

「髪の毛がつかないように気をつけてくださいね」

って、言われてみれば もえちゃんの髪ってふさふさ。えりあしなんかもだいぶ伸びてて確かに首を傾けるとついちゃうかも。たまかづの時にはなかった注意にびっくりしちゃいました


腕が乾くまでちょっとの辛抱です


他の子たちがみんな終わったとこで、先生から離乳食なんかの話を聞いて終了。受付から約2時間の検診でした。


すくすく育ってくれるのを祈ってます

2009年3月8日日曜日

昭和村老人作品展示会

おととい金曜日から今日まで村の60歳以上の方の作品展示会が からむし織の里 織姫交流館でありました。

展示会といっても、その作品は買うことができるんです。
作品ひとつひとつに値段と抽選希望者の名前を書く札がついていました。


どんなものがあるか気になってたので、金曜日に見に行ってきました

手作りの籠や笠、帽子、かばん、蕎麦切り包丁までほんとにいろんなものがあって、騒がしく会場を走り回る たまかづをほっといて、しばらく品定め。


そんな中で、目に付いたのがコレ↓


PPバンドの籠です


PPバンドでできてる腰かご。
農作業するときにいろいろと便利なんです。

これ欲しいなぁ~って思ってたので、迷わず名前を記入しちゃいました。


んで、今日。
10時半から抽選だというので、10時過ぎに織姫交流館に行くと、すでに大賑わいで、抽選時間前だというのにどんどん抽選が始まってて、大あわて!


でも、腰かごには他に名前を書いている人はいなかったので、無事に購入☆


かごを作ったのは たまかづのお友達のおじいちゃん

今度、教わりに行こうかな…

勉強会、そして畑のこと

3月4日、公民館で勉強会がありました。


今回は、肥料の話

12月の勉強会のときに来てくださった白鳥先生の公演です。

前回、とっても面白い話だったのですが時間切れになってしまってたので、今回は多めに時間をとってたみたいです

・・・が、
なんと先生の到着が遅れてしまいました。

冬季通行止めになっているR401 博士峠を抜けてこようとしたみたい。しょうがないので、先生の到着を待つことにしました。


待ってる間に、役場のKさんに
「農業委員会に借りる畑の利用権設定の書類を提出しなくちゃならないので 今週中に貸主と決めてきてください」
って言われました。

畑の貸主は二人。
早めに話をしなきゃなりません。

そんならということで、待ち時間を利用して、貸主の一人と話をしてきました。30分くらいお話をして簡単に決定。

そろそろ先生が到着する時間なので公民館へ戻りました。
公民館に戻るとまもなくして先生も到着。


前回ほど、面白みは感じられなかったのですが、勉強になるいい話。肥料、土、植物、それぞれについてもっと勉強しようって思います。みなさんさかんに質問をした為に、勉強会は終了予定時間をはるかにオーバーして閉会しました。

ちょっと暗くなりはじめてましたが、後日にすると足が重くなると思って もう一人の貸主のところへ。ちょうど夕飯中でご迷惑をかけてしまったけど、玄関先で軽くお話をして決定。しかも、たくあんのおみやげまでいただいちゃいました。


次の日、

作成された書類を持って役場Kさんと共にお二人のところを訪ね、判子をもらいました。あとは農業委員会の承認を待つのみです。


だんだん、農業を始める実感が沸いてきました

早く、畑に行きた~い!!

2009年3月3日火曜日

今日は楽しいひなまつり~♪

楽しい楽しいひなまつりのおやつは
とうちゃんスペシャル☆

朝からはりきって作っちゃいました


さらしの白あんを練って
生クリームをホイップしてから凍らせて

ここで白玉粉が無くなったのでたまかづを連れて散歩がてら、ちょっとお買い物。白玉粉と食紅を買って帰ってきました。散歩がちょっと長かったので、ここでお昼ごはん。子供たちのお昼寝を待って料理再開。

午後は
冷めた白あんの約半分を食紅で赤くして
白あんで凍らせた生クリームをくるんで
それを冷蔵庫で冷やしといて
つづいて、白玉粉で求肥の皮を作って
その皮で冷やしといた白あんをくるんで

生クリーム大福の出来上がり☆

そして、次はきんつば作り
今回は白あんがあるのでそれを種にしました

そして出来上がりがコレ↓

紅白大福のおひなさま


紅白大福のおひなさまvv

金(つば)の台にのせてみました。


大福はと~ってもやわらかくてGood!
白あんきんつばも美味でした

ただ、たまかづにはちょっと量が多かったみたい…。普段、ごはんを残すことが滅多にない二人が,全部食べきれず途中でギブアップしてしまいました。


さて、今度は何を作ろうかな?