検診と同時にBCGの予防接種もあったので、受付が終わってから熱を測りました
測ってびっくり、37.8度
接種OKラインが 37.4度以下
このままじゃ受けられません
普段、家ではあんまり暖房もかけず 寒いとこにいるので、いまだ変温動物のもえちゃんは病院のあったかな空気でほっかほかになった様子
とりあえず、服を脱がせ肌着一枚にして放熱。
手であおいで 風を送ります
パタパタパタ
パタパタパタパタ
ちょっとは下がったかな? 再度 計測。
ピピッピピッ!
体温計の計測値は 37.8度
ダメだ ぜんぜん下がってない
予防接種だけ後日ってのもOKみたいなんだけど、また来るのも とっても面倒。なんとか今日終わらしたい!
再び パタパタパタパタ
あおいであおいでがんばりました
なんとなく冷えた気がしたので、再度 計測。
ピピッピピッ!
37.2度
接種OKですvv
そして順番がきて、検診です
いつもほっとかれてるので、看護婦さんや先生にかまってもらって とっても上機嫌なもえちゃん。ニッコニコして検診を受けました
しかし、予防接種は一転。痛かったのか泣いてしまいました
接種後、先生から思いがけない言葉が・・・
「髪の毛がつかないように気をつけてくださいね」
って、言われてみれば もえちゃんの髪ってふさふさ。えりあしなんかもだいぶ伸びてて確かに首を傾けるとついちゃうかも。たまかづの時にはなかった注意にびっくりしちゃいました

他の子たちがみんな終わったとこで、先生から離乳食なんかの話を聞いて終了。受付から約2時間の検診でした。
すくすく育ってくれるのを祈ってます