冬の間は雪で閉ざされていくことが出来ません。今年は雪が少なかったためか今月の中頃に春先除雪が行われ行けるようになりました
ってことで、晴れた日に行ってみました
が、道は通れても やっぱり畑にはまだまだ1mほどの積雪。当分は農作業は無理です。
除雪機を使って雪を飛ばしている人や、炭を撒いて雪解けを早くしている人もいますが、うちには除雪機もないし炭も用意してません。カスミソウの苗がくるのも5月12日が最初なので、今年はゆっくりと雪解けを待とうと思います
でも、やっぱりだんだんと春が近づくにつれ、畑仕事がしたくて身体がうずうずしてきます。というわけで、うちの裏にあるちっちゃな畑の雪をどかしました。ここも多いとこでは30cmを超える根雪がありました。角スコでせっせと 掘って 掘って 掘って。硬く凍った雪の層はしっかりと破壊。残りはお日さまにまかせます。
雪が消えたら耕すことにします。
今年はどんな野菜を育てようかな?