なので、天気が悪いからと理由をつけてお仕事をお休みにして、只見方面にドライブに行ってきました。
ダムが好きな私としては、やっぱり田子倉ダムは見ておかないといかんというわけで、まずはダム。
でも、着くまではパラパラとしか降っていなかった雨がダムに着いたとたんにドシャ降り・・・。なんとなく残念だったけど、やっぱりダムって ス・テ・キ!
ダムの後は 駅のほうに戻って「お菓子の店 三石屋」へ
お菓子の店といっても、ここでの目的はパン。
とある小冊子に載ってた「ソボロパン」なるものが食べてみたくて・・・
ソボロパンはお肉のソボロが入っているわけではなく、バターと砂糖を混ぜた小麦粉をはさんであるパンで、実際にみてみると思ってたよりも大きい。他にもおいしそうなパンがいろいろあったので、いろんな種類のを1個ずつ買って2人で分けて食べました。どれもおいしくておいしくて、あっという間にたいらげてしまいました。次回はなめらかはちみつプリンを食べてみよう!
その後は南郷からR401で帰ろうと思ってたんだけど、ちょっとだけ迂回。R289をもう少しだけ田島方面に向かって、旧駒止峠から冷湖の霊泉へ
この道が想像以上に大変。途中からはずっと砂利道。轍は雨上がりで川のように水が流れてるし、大きな石もごろごろ。なるべく平らなところを走ってきました。
そして、砂利道を進むこと約40分、ようやく冷湖の霊泉に到着です。
移住して1年以上経って、初めての霊泉。想像してた以上に素敵な場所でした。
お水も美味しいし、今度は子供たちも連れてこよう
そんな感じで、久々に夫婦2人(乳児1人付き)の小旅行は終わったのでした。
さて、明日からまたお仕事がんばろう!