9月に入ってだいぶ涼しく というか 寒くなってきました。
早朝 吐いた息が 白くなります
結局、今年は夏っぽい夏がやってこないまま 秋 そして 冬になりそうです。
ってことで 前の更新からあっという間の一ヶ月でした
スノーベールに始まり
ポラリス
そして マリーベール
と 計画では 採花時期が 重ならないように していたつもりだったのです
が、
見事にかぶりました。
スノーベールが思ってた以上に 晩生でした
最初に定植したスノーベールから
最後に定植したマリーベールまで
数日でしたが12ハウスが同時に採花になって、多いときで1日に17箱出荷ってこともありました
現在は
ポラリスは終了。
スノーベールは残り1ハウス。
マリーベールが5ハウスほど
になったのと、気温が下がったせいもあってか 咲き方が 多少 落ち着いたので 少しですが余裕が出てきました。ちなみに今日は5箱出荷です。
そして
季咲きの時に大敗した 害虫との闘い
今のところ なんとか大丈夫です
時々、アオムシ君がうろうろしてますが…
最近は 採花が終わりに近づいてるハウスから ウドンコ病が ちょっとばかり出始めてますが こちらもなんとか 間に合いそうです
今年は市場での価格がかなり良くて 想定してた以上に 売り上げが上がりそうです。ただ、もともと株数が少ないので そんなに大きな数字にはなりませんけど…。
あと2週間もすれば 作業的には かなり 落ち着くと思います。
そしたら また まめに 更新できるようになるのかな?
この一ヶ月、いろんなことがあったので、おいおい記事にしていきたいと思ってます