2009年10月14日水曜日

ハロウィ~ン♪

ひそかに 夏の間 つくっていた ハロウィンかぼちゃ

3株植えて収穫したのは11個。


だんだん10月も半ばになってきたので ここらで ジャック・オ・ランタンつくりです


道具は 果物ナイフとふつうのスプーン。


まずは クーピーで顔を下書き。
クーピーだと あんまり はっきり 見えなかったけど とりあえず OKってことで 次の工程へ

つづいて 頭のてっぺんを まーるく くり抜きます。
皮は思ってた以上に硬くない。さくさくナイフが入っていきます。ほどなく 頭がくり抜けました。

くり抜けたら 次は 中身をほじくります。

ひたすら綿とタネを手で ほじほじ ほじほじ…
ある程度 手で取れたら あとは スプーンで ガリガリ ガリガリ

繊維質のものが無くなって 中がきれいに つるんとなりました


さあ ここからが本番です。

顔が命ですから!


適当に書いた下書きを これまた適当に トレースして バランスがよくなるように ナイフを入れていきます。

ザクザク ザクザク 切ること 5分くらい。

見事に顔がくり抜けました


制作時間30分
できあがったジャック・オ・ランタンは 玄関前に鎮座しております

ジャック・オ・ランタン


夜になって 火を灯してみました

夜には火を灯します


うむ、なかなか いい感じvv

ちなみに くり抜いたタネは乾燥中。皮はそうめんかぼちゃに似てたので 漬物にしていただきました。


カボチャは残り9個。
どなたか おひとつ作ってみませんか? 差し上げますよん!