午前中は 大芦の もみじ山きのこ園
積雪1mくらいのところをかんじきを履いて目標の木へ。木は高さ30mを超えるの立派なミズナラ。天気は回復し青空の下での木登りとなりました。
『登ったのはこの木!』
正直、高いところはかなり苦手です
今回、役場から話があったときも「木の上って高いよなぁ~」なんて思って、どうしようか迷いました。でも、ロープワークに興味があって受講する事にしました。
「どの枝に立ちたいですか?」
そう聞かれて、木の周りを一周。
大体高さ13mくらいの枝に決めました
その枝より上のほうの枝にロープをかけ、登っていく仕掛けを作り、少しずつ少しずつ登っていく。幹を登るのではなくて、あくまでロープ。「木を」ではなくて、「木に」登る感じです。目標地点まで一直線なのです。これがツリーイングの特徴だと思います。いわゆる木登りのイメージとは違うけど、間違いなく木に登る、木登りです。
下が雪だったおかげで、昨日より恐怖心は少なく、周りの景色を眺める余裕がありました。
しばらく登って、到着。
その枝に立ってみると、すっごく気持ちいい!
ものすごい達成感です。
一生涯、高い木に登るなんてことはないんだろうなって思ってたけど、登っちゃいました。しかも、自分の力で。
『いい景色~♪』
『まだまだ上にはたくさん枝が…。』
午後は役場でロープワークの実技試験
そして、無事に資格認定講座を修了。
また機会があれば登ってみたいと思います
--- ツリーイングに関して詳しく知りたい方 ----------
TMCA(ツリーマスタークライミングアカデミー)
http://treemaster.jp
まずはInformationを見るといいかも。