2010年1月24日日曜日

花の展覧会

花の展覧会

昨日の新・農業人フェアの会場近くで
第59回 関東・東海 花の展覧会
が開催されてました

フェア終了後、花き農家として勉強のために見学


まずはフラワーデザインコンテスト
約180点の作品のうち、カスミソウを使っていたのは15作品くらい
そのほとんどの作品が茎をほとんど使っていなかった




これが茎を使っていない典型的な作品
花だけをぎっちり積めてます





これもほんとに短く使っていた
カスミソウだけでなく他の花も必要な部分は先っぽだけ
2Lの大きさはいらないみたい…





茎まで使っていたのはこの作品だけでした
カスミソウが逆さまに使われています
いろんな使い方があるんだなって妙に感心

重要なのはやっぱり花。
きれいな花を作っていこう!


そして、花の品評会
いろんな種類の花が展示されてました

静岡のカスミソウ
静岡産のカスミソウ発見!
品種は全てアルタイル。花はちょっと小さめでした


今回、たまたまやっていたので見れたイベントでしたが、花が実際にどんなふうに利用されているのかを知るのって大事なことだって思った。
どういうカスミソウが必要とされているのか?
そんなことを常に念頭において花作りをしていきたいと思います