2010年2月1日月曜日

週末ワークキャンプ 雪かたし編

土曜日の晩、週末ワークキャンプの交流会があり、再び大芦ワークキャンプハウスにお邪魔しました。

今回のワークキャンプ参加者は10名
雪かたしで長期滞在してる人達と合わせると14名の参加者です。

多くの若者が昭和村に興味を持って来てくれている事に感謝感謝です。

前に、苧麻倶楽部の事務所にお邪魔した時に聞いた話ですが、こういった交流や体験住宅を利用して、昭和村に移住を考える人が時々いるそうです。が、実際には住むところが無く、断念するケースが多いそうです。年々、空き家は増えてますが、いろいろな問題があり、賃貸物件にはなりにくいと・・・。

昭和村の受け入れ体制がますます改善されていく事に期待です。


んで、昨日。
すみれ荘の雪かたしをするというので、家族そろってプチ参加。

さすがに大勢いると はかどります
居住棟の前をだいぶきれいにすることができました。

居住棟の前を

あぶないよ~

ご好意に甘えて、お昼も皆さんとご一緒する事に

たくさんのお兄さんお姉さんに遊んでもらい、子めらも大喜び。
カレーも美味しくいただきました。

カレー美味しい

今回は5歳の男の子も参加してて、同い年の長女たまは はじめはなんとなく照れながら距離を置いていたのですが、だんだん距離が近くなり、かりそめの恋に落ちました。帰るときには号泣。初恋ははかなかった・・・。

次回は雪まつりの日程にあわせてワークキャンプが開催されるそうです。また多くの若者が参加してくれることに期待しています。


週末ワークキャンプの受付は NGO法人NICEが行っているそうです。週末ワークキャンプスケジュールをご覧になってください。

NICE(ナイス) http://nice1.gr.jp/index.html
スケジュールページ http://www.nice1.gr.jp/topics_detail7/id=220