2010年8月26日木曜日

銀座でのセミナー

会津地域就農への道

8月22日に銀座、ふるさと暮らし情報センターで開催されたセミナー。

多くの方の来場があり、事例発表してきました。


とは、いうものの
1対多での発表はやっぱりまだ上手く出来ません…

やっぱりその場で頭から湧いてきたことを口に出すのではなく、少しは原稿らしきものを作った方がいいのかなぁ


後半戦の個別相談。

が、個別相談のはずが6組まとめて座談会みたいになってしまいました。

でも、大勢で話すと様々な角度からの質問が出てきて、個別で話すよりも多くの情報を伝えられたのではないかと思います。


福島県昭和村
カスミソウ栽培農家になってみませんか?


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

本数が足りない!?

昨晩、箱詰め作業をしてるときのこと。


昼に翌日分の出荷数は確定してFAXしてるので変更は出来ないのに、
どう数えても本数が足りない規格が…


足りなかったのはマリーベールのL規格

2箱出荷予定なのに、40本も足りない


どうやら、Lは60本で1箱なのに2Lの40本と勘違いして数えてしまったらしい


60本×2箱=120本
40本×2箱=80本

この差が40本・・・


前処理剤につける時間が8〜10時間。
発覚したのが20時過ぎ

前処理の時間を考えると一刻の猶予も無い!!
雨の降る中、矢の原圃場へと車を走らせました。

車のライトでハウス内を照らし、なんとか40本確保することに成功〜☆


今朝、無事に出荷を終えました。


昨日は早く寝れると思ってたのに、残念。


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月25日水曜日

矢ノ原高原そば

そば畑

矢の原のそば畑
花、満開です。


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月21日土曜日

8月15日の写真。

15日に行われた気多神社の渡御祭、そして盆踊り。

写真を何枚かアップします。


行列とおうち

左の赤屋根の茶色いおうちが新居です。
ただ今、片付け中。カスミソウと出産を終えて11月頃に引っ越す予定です。


浴衣でピース♪

盆踊り

お揃いの浴衣で盆踊りに行ってきました



-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月20日金曜日

ひまわり

ひまわり

うちの裏の ひまわりが咲きました〜♪


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

[イベント] 会津地域就農への道

今度の日曜日、表題のセミナーが銀座で開催されます。

当日、私が栽培したカスミソウを配る予定です。
新規就農者としての生の声をお届けできればと思っていますので、昭和村への就農や移住に興味のある方は是非お越し下さい!

参加費は無料ですが、事前予約が必要になりますので
NPO法人ふるさと回帰支援センターへ予約をお願いします

◆申込先
 NPO法人ふるさと回帰支援センター
 電話・FAX 03−3543−0333
 E-mail ginza@furusatokaiki.net


◆イベント情報
 日時:8月22日(日)13:30〜16:00
 場所:ふるさと暮らし情報センター
 東京都中央区銀座4-14-11 七十七ビル3階
 東銀座A5番出口すぐ


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月17日火曜日

日帰り東京

午前中、畑仕事を早めに切り上げ
行ってきました、日帰りで東京。
というか、今はまだ新幹線の中

23:20くらいに那須塩原に着くので、
そこから車で2時間ぐらいかな

とりあえず、早く寝たい…


新植のポラリスがぐずぐずしてる間に
マリーベールが咲きはじめそう
週末あたりから、う〜んと忙しくなりそうです

-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月15日日曜日

気多神社 渡御祭

福島県昭和村 小中津川地区

渡御祭、130年ぶりの復活です。

気多神社 渡御祭

五色の旗が立ってます

御神輿

行列


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月13日金曜日

あらららら…

押しつぶされた〜

台風でちょっと被害。

入り口から5mくらいが押しつぶされてるハウスがありました。

今、開花中のハウスなので急いで直します。

-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月12日木曜日

大芦屋ライブ♪

洋子さんの三線

ライブです。

やっぱり生演奏っていいです


大芦屋は満員。

楽しかった〜♪


でも、次回は忙しくて行けないかもなぁ…


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月11日水曜日

台風接近中

日本海側を抜けるコースなので、風による被害が心配です。

何事も無く過ぎ去ってくれることを祈ります


大芦屋ライブ、ゆったり気分で楽しみたいなぁ〜


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月8日日曜日

防草シート その後

先日、75cm幅の防草シートを大量に購入しました。

今年は脇の通路のみの投資。


今朝、一通り敷き終わり、これで脇の通路は草の心配が少なくなりました


真ん中の通路は1m幅の物が必要なので、その分は来年購入予定。
ハウスとハウスの間はもう少し広げてハンマーナイフモアが使えるようにします。


雑草対策が害中対策にもなると実感している2年目です。


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月7日土曜日

東京でのイベントごと

8月は2回ほど、東京でのイベントに参加。
新規就農者としての生の声をお伝えできたらいいなと思っています。


◆8月17日(火)18:00〜20:00 @浜松町
 「コミュニティ・ファーマー説明会」
 詳しくは下記URLで↓
 http://karamushi.blogspot.com/2010/08/1.html


◆8月22日(日)13:30~16:00 @東銀座
 「福島県会津の田舎暮らし応援セミナー 会津地域就農への道」
 詳しくは下記URLで↓
 http://www.furusatokaiki.net/event/2010/07/2010082201.html


どちらも要予約です
たくさんの方のご参加をお待ちしております。



-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月6日金曜日

後期妊婦検診

妻をつれて会津若松のおのぎレディースクリニックに行ってきました。


胎児の経過は順調。


なのですが、ちょっと気がかりが。


エコーで胎児の大きさを測ってみると、
予定日に対して若干大きい。
今までの3人は皆1週間ぐらいちいさかったのに、今回は1週先行してる。んで、3人とも予定日より1週間ほど早く生まれてる。

ということは、このペースだと予定日より3週間早くなるのでは???

3週間早いとなると、秋分の日あたり・・・


いやいや、早過ぎ。
カスミソウ真っ盛りです。


ゆっくりおなかの中にいてね。


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

ひさしぶりにツリーイング

ツリーイング

昨日、草加市の子供たちと一緒に喰丸小学校のイチョウの木に登りました

ツリーイングというのは、ロープを使った木登り

比較的簡単、安全に登ることができます。
もちろん約束を守らなければ、危ないですが…

去年、雪の中で講習を受けさせていただいて以来でしたが、意外と身の使い方は覚えていました。が、安全確認の部分でけっこう忘れているところが。

やっぱり、時々は実践しないとダメですね

かすみ草のシーズンが終わったら、何回か登ってみようかなって思ってます


子供たちやツリーイング仲間たちとの時間は楽しかった〜☆


雷雨で時間が短くなってしまったのが、ちょっと残念でした。

-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

ふくしま移住者e-ネット

ふくしま移住者e-ネットで紹介していただきました。


他の移住者の方々も多く紹介されています

どうぞご覧ください

-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月3日火曜日

防草シート

やはり、暑くなると伸びてくるのが雑草。

いままでは、伸びてくるたびに刈払機でカリカリカリカリしてたのだけど、思いきって防草シートを大量に購入しました。

明日以降、ハウス内の通路に敷いていきます。


雑草に隠れて生き延びてきた害虫さんたち。

もうすぐ逃げ場が無くなるよ!


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)

2010年8月2日月曜日

田舎暮らしの本 9月号

田舎暮らしの本
8月3日発売の 「田舎暮らしの本 9月号」

福島県昭和村が4ページ掲載されています。

たくみ家の記事もあります。


全国の書店で手に入れることができますので、
どうぞお手にとってみてください!


-- Twitter 日々のつぶやき ------------------------------
  TakumiNobuyuki(たくみのぶゆき)
  Twilog(←ブログのようにみれます)