
嫁です。
台所で料理してたら
うりちゃんが
「おてつだいにきました〜」と
やって来ました。
そして
「おてつだいは
どこに置きますか〜?」と
踏み台を持ってきました。

嫁です。
子めらも
いろいろと畑の手伝いを
してくれるようになりました。
でも
いちばんの手伝いは
末っ子の子守だということを
姉ちゃんたちは
あまり理解していない…

嫁です。
今年も
夏休み子供科学電話相談が
始まりましたね。
うちの小学生たちも
夏休みが始まりましたね。
宿題はお早めに〜

嫁です。
今年も
からむし織の里フェア
開催中!!!
皆様
来てくんつぇ。

嫁です。
昨日、
ハーメルンの特別先行上映会に
行ってきました。
9月7日
渋谷ユーロスペースを皮切りに
全国順次劇場公開だそうです。
昭和村らへんと単館系を愛する
すべてのかたに
観ていただきたいです。

嫁です。
父ちゃんが
パフォーマンスの向上のため
作業小屋に例のコーヒーマシンを
導入しました。
がんばるべや。

嫁です。
我が家のカスミソウも
だんだん咲き始めました。
出荷用の箱も
めんこいバージョンが発動。
だんだん出荷です。
ちなみに
たまちゃんは無事、宿泊学習を終え
夕方に帰ってきました。
しかし、うりちゃんにとって
たまが夕方に帰ってくること自体は
日常の出来事なので
さして感動は無かったようでした。

嫁です。
たまちゃん、人生初の宿泊学習です。
学校行事で、お泊まりです。
着替えやら何やかんやで
大荷物になるので
大きいリュックを新調。
昨日の朝に出かけて行きました。
まだ現状が理解できない うりちゃん。
「たま、かえってこないの?」
「たま、どこいったの??」
「たま、いつかえってくるの???」
と、ちょっぴり不安げ。
今日、夕方、帰宅予定ですよ。


嫁です。
昨日は保育所
今日は小学校
二日連続の給食試食会でした。
うちの子めらの唯一の(?)
共通点…
よく食べることだと再認識。


嫁です。
たまちゃんが帰宅早々
「ピタゴラスイッチやりたいから
早く宿題おわらせようっと!」
と言い出しましたので
Eテレが観たいのか?と思いましたが
違いました。
ピタゴラ装置の制作のほうでした。

嫁です。
今年は、
梅雨は、
どこへやら。
あっついので
子めらは山水道で
丸洗い…
ではなく、
水あそびです。
7月は
どんな天候に
なるのでしょうかね。